モノを買う前は欲しくなってから1週間は考える、ボクです。お金は大事ですし、モノが多くなってくるとフットワークが重くなりますから、本当によく考えます。時間がもったいないですね。
さて、今日はタイトルどおりのお話です。未だにプログラマーやwebエンジニアへ転職をしようかどうか迷っている人、いますか?
転職って悩みますよね?転職って人生の一大イベントですよね?職場の環境は変わるし、付き合う人は変わるし。
なにより年収、つまりお金の面も変わりますからね。
実はボク、職業紹介責任者の講習を受けた事がある(つまり転職エージェントとして働く資格があるという事です)ので、転職については知っているつもりです。
しかも届け出もしっかりだして副業として転職エージェントもやっていますので、「俺は今転職しようか悩んでいるんだ」という相談をよく受けたり・自分からもアドバイスをしているという事ですね。
つまり、一応ここでも少しなにか語れると思っています。
ボクのアドバイスの面白いところは、その人が転職しようが、しまいが、ご飯が食べられるので、その人の為にならない転職は勧めない・すべて正直に言うという事です。
これ、人材系の会社(リク●ートとか)で働いてるエージェントとは違うんですよ。
だって、彼らはそれが飯の種なんですもん。エージェントにとっては転職させた方が良いんですよね。
電車の広告では「あえて転職をすすめないという事もします」という事も書いてはありますが、あえて利益を逃す様な事はしませんね(当たり前ですが…)。
察しのよろしい方はお気づきかもしれませんが、エージェントは転職させてナンボです。
スポンサーリンク
時間は有限
前置きはこれ位にして、今回のブログ記事のメインを早速話しましょう。
えぇ、時間は有限なんですね。つまり限りある資源です。あなたの財産です。
しかもこれは平等ではありません。
そんな事はわかっているかもしれないですが、なかなかこの概念を忘れている人がいるのも事実です。
なぜ時間の話をしているのかと言うと、ベンジャミン・フランクリンも言っている通り「時間 = お金」なのです。つまりアナタがただ悩んで無駄にしている時間というのは財産が減っているのと同じ事なのです(人生の時間が減ってるからね!)。
これを読んでいる皆さんはなんとなく「エンジニアって良さそうだな〜」とか、今の仕事に将来性が無かったり、もしくは漠然とした感じでこの記事まで辿りついたのだと思います。
でもね、ぶっちゃけここ迄きて、まだエンジニアになろうかどうか考えてるのって時間の無駄ですよ。
ここに辿り着くまでにプログラミングスクールの見学とか、ProgateやUdemy等で独学していて、さらにまだ悩んでいるなら話は別ですが、エンジニアへの転職に関してオフラインで何も行動していないのであれば、時間(つまりお金)を無駄にしていますよ。まじで。
エンジニアスクールの見学なんて無料なんだから、もし悩んでいるならした方がいいに決まってるじゃないですか?
あなたがエンジニアスクールについてあれこれ考えているよりも、実際に見学しに行って2時間くらい使ったほうが、よっぽど悩まなくなりますよ。
エンジニアスクールの比較をしている?まぁ、それもわかります。
でもね、これだけは明確なんですけど、スクールって結局のところ対人なので、スタッフや先生陣が自分に合うかどうかが大きいです。
ネットで比較するのも良いと思いますが、正直見に行ったほうが早いです(都内に住んでいるなら尚更…)。
あまり大きい事を言える人間ではないですが、この記事を読んでいる大半の人達に足りないのは行動力です。
あなたが悩んでいるこの瞬間、今まさにこの瞬間にエンジニアスクールに通っている人や、独学をしている人はきっとアナタよりもエンジニアとして転職できる確率が高いはずです。
とりあえずやってみたり・見てみる。これが大事です。
特に費用がそんなに掛からない(時間も!)ならとにかく行動しましょう。悩んでる時間もったいないですよ。
無料のエンジニアスクールなんていっぱいありますからね?まず出来る事は見学や実際に話しを聞く事です。
比較なんてその後で十分です。
スポンサーリンク
無料のエンジニアスクールのリスト
今回は授業料にお金がかかるプログラミングスクールは紹介しません。何故かと言うと、ただ単純に行動をするという癖をつけて欲しいからです。
見学に行くも良し、授業風景をみるも良し、転職の相談をするも良しです。
百聞は一見にしかずです。自分の目でみて、話をきいて、考えましょう。
一人で悩んでる時間って結構意味ないですよ。
では。
コメント
コメントはありません。