こんにちは、離島に住めない理由の一つがアマ●ンの配送料のボクです。
今日は「ア●ゾンでレビューを残したほうが良いよ、金稼げるから」という、しょうもないブログエントリーです。
皆さんはアマゾ●や楽天等、その他Eコマースを活用した後にレビューは残していますでしょうか?
ボクは、今までそんなにこまめにレビューを残す性質では無かったのですが、なにか不満があった時だけは残すようにしていました。
その理由は不満をレビューとして伝えると、後から返金対応とか次回割引クーポンとか、まぁ交換とか色々と対応してくれるからなんですよね。
もちろん、そのネガティブレビューもモンスタークレイマー的な客観的に読んで頭がおかしいゴミクズ内容とかではなく、ちゃんとしたやつね。
本当にちゃんとした商品レビューのやつね。
自分に過失があるのに、店舗のせいにするクソゴミレビューとかではないですよ?
スポンサーリンク
レビューをしよう
はい、今日はもう指が痛いので核心だけ書きますね。
アマ●ンにレビューを残すと、店舗側が新商品を出すタイミングとかで「アイテムを無料で提供するからレビュー書いておくれ」ってコンタクトをとってくるんですよね。で、別に無理やりポジティブにレビューしなくてもいいけど、文字数はきっちりXXX文字以上お願いしますみたいに頼まれます。文字数自体も普通にレビューして超えるくらいなんで、楽勝なんですけどね。
最初のコンタクトはこんな感じ
最近で言うと、まぁ安価な一般家庭用アイテムを提供してもらいました。値段でいうと定価1.5万円とかそんなもん。別にボクはYouTuberでもないし、メディアのインフルエンサーでも無いけど、それくらいの事が起きるんです。
一連の流れは以下の通り
- ストアから連絡もらう
- 返金方法とか、細かい条件のやりとりメール
- 承諾する
- 向こうからPayPalに入金が来る(商品代金の50%)
- ボクが密林から、指定のアイテム購入
- アイテム受け取り後+レビュー後、残り50%を入金してもらう。
今回連絡を貰った経緯としては、ボクは過去にその会社から一個前のモデルのアイテムを買ってて、まともなレビューを残してたらしいんですよね。そんで、今回新商品を出すというタイミングで連絡が来たそうです。
ちなみに一個前のモデルは中古品としてジモティで売って、新品は一回使って(レビューの為に)自宅に保管してあります。おそらくこれから先も結構使うであろうアイテムなので、単純に嬉しいです。あと「新品無料GET+中古品が売れる」って最高ですね。
これ、貰ったアイテムを一生使う予定が無ければ、返却しなくていいので、レビュー後すぐに売ったって良いんですよ。つまり、Making Moneyですよ。
レビュー書いて、アイテム売って、めいきんまねー、どうですか?似たような事を生業にしているタレントがいると思うと、あいつらちょろい商売してんなーって思いますよ。あぁ、むかつく。
ね?とにかくレビューって残すもんでしょ?皆さんも、いつこんな機会が訪れるかわからないので、ぜひレビューを残しましょう。
ただし、試供品をうけとって、レビューをやるかやらないかは自己責任でよろしくお願いします。ボクは最初は怪しいと思って軽くググりました、そしたら中には騙す悪い業者さんもいるみたいですよ。ボクは条件とか入金タイミングとか方法とか事前確認をして、しっかり詰めたんで特にだまされる事とかは無かったですけど…
では。
コメント
コメントはありません。