The Ole Street Journal

not so breaking news and whatnot.

2018年最も影響力が無さそうなスニッカーズのマーケティングキャンペーンについて思った事。

calendar

スポンサーリンク

スニッカーズ美味い!

どうも、口を開けば文句と二酸化炭素しか吐かない、ゴミ人間のボクです。

今日はちょっと気づいた事を、このチラ裏のようなスペースに書いていきたいと思います。

先日ですね、ボクが大好きなメガドンキに行ったんですよ。

そしたら、激安のスニッカーズが大量に積まれてたんで、買ったんですわな。

期間限定のレアっぽい見た目に負けたんですよね。

まぁ、スニッカーズ自体キャンディバーの中ではそこまで好きでは無いんですが、ちょっとネットで調べてみると、なんやよくわからんキャンペーンをやってるわけですわ。

芸人のゆりやん(?)か、なんかわからんけど、youtubeに動画あげててな、なんかようわからん事いってるわけですね。

まぁ、以下キャンペーンのページより抜粋します、なんで読者の皆さんもこのSNSを使ったプロモーションがどこの誰にインパクトがあって、このキャンディバーの売上に影響があるか考えて見てください。

ゆりやんが喝を入れ、突破力を底上げするオリジナル動画を指定のハッシュタグを付けてリツイートすると、抽選で8人の方にゆりやんとロナウドのオリジナル画像が届くキャンペーンです。

な?ぶっちゃけゴミキャンペーンでしょ?

しょうもない芸人使って、しょうもない動画作って、しょうもないクソキャンペーン打ち上げて…これでスニッカーズの売上あがるん?って思いません?

俺は思わないね。

まぁ別に芸人さんを批判しているわけではないけどね、これ違うでしょ。

主に金の使い方とかの話でね。

というか、これツイッターでキャンペーンに参加するんだけど、ハッシュタグで検索してみ?

まじでほとんど使われてないから。

というか、ロナウドは百歩譲って良しとしよう、芸人さんのオリジナル画像欲しいか?

まぁ、一応あなたの貴重な時間を消費して、結果が知りたいのであれば、こちらよりどうぞ。

スポンサーリンク

このマーケティングがだめな理由

こんなキャンペーンのだめな理由、数えたらキリが無いけど、簡単に箇条書きしますわ。

  • セレブリティエンドースメントに欠ける采配
  • SNSキャンペーンのページがわかりにくすぎる、文字多すぎ
  • スニッカーズが好きな消費者、もしくは売っていきたい層について把握してるのか怪しい
  • 「ゆりやん賞」への応募規定がややこしい
  • RTしなければいけない動画が恥ずかしすぎる(あれをRTする人間の事を考えろ!!)

もう、考えるのもめんどくさいし、気分も悪くなってきたので、以下ボクの好きなキャンディバーランキング発表しますわ。

個人的なキャンディバーランキング

完全な蛇足ではありますが、ボクのキャンディバーランキング紹介します。

まじで、美味いから食ってみてください。

1位

3 MUSKETEERS

中がいい具合に柔らかい、新食感チョコレートバー。個人的に噛んだ後に歯にまとわりつくキャラメル感が嫌いなので、このキャンディバーは最強。しかも甘すぎないという、まさにKing of Candy Bar。これが不味いっていう奴とは友達になれないし、救いようがない。そういう奴は、泥水でも啜ってろ。

2位

Twix

ミルクチョコ、キャラメル、あとはクッキーが入ってる、最強のキャンディバーと名高いアイツ。正直、1位と2位は大差ないくらい好き。どんな高価なお菓子より、これを持ってこられたら「しゅきいいいいいいいいいいいいい!!!!!」ってなっちゃうね。Godivaなんか目じゃないし、そんなの持ってくる奴はカッコいい貴族みたいなヤツというセルフブランディング中なだけ。

3位

Rocky Road

カシューナッツが表面に散りばめられたやばいチョコレートバー。しかも中身はマシュマロが入っているという心憎い演出。外はパリッとしていて、ナッツの香ばしい香りがする一方で、中はふわっふわ触感のマシュマロ様を感じられる。やばい。残念ながらアマゾンでも買えないやばいヤツ。旅行のお土産として、友達とか嫌いなヤツに配るので、ボクの友達になるメリットはこれを食べられる事ぐらい。

番外編

ブラックサンダー

これについての説明は不要でしょう?海外旅行に行く時は常に携帯している。以前ポーランドに旅行した際に、小銭を持っていなくて、バスのチケットが買えなかった時、現地の人にチケットを買ってもらった(130円位)。その際、ボクはブラックサンダーを現地の貨幣の代わりに渡して、事なきを得た。こんだけ美味しいんだから通貨として使用できるのは当たり前。昔で言う、胡椒みたいな価値。

とりあえず総括すると、今回スニッカーズのマーケティングやった奴とか、稟議通した奴はまじですごいと思う。

こんなゴミキャンペーン見たの久しぶりです。

というか、競合他社とか、海外の事例みて見ようぜ、少しは。

これなら、他社のキャンペーンをパクったほうが良いと思うぜ。

あとね、これからSNS・WEB上でキャンペーンをやる企業さんや通販事業者の方々、無料で相談くらいはのりますよ。

ちなみに、ボクはガ●ド●イントっていうコンサル専門のクラウドワークスみたいなところで、フリーランスとしてWEBマーケティングプロモーションのコンサルもやってますからね、そこを通すよりも低単価でプロモーションの相談に乗ります。

なんで低単価か?それはあの会社(のめちゃくちゃ高い手数料)を通さない分ですよ。

はぁ…もうこんな悲しくなるキャンペーン見たくないし、ブラックサンダー食って寝るわ。

では。

 

この記事をシェアする

コメント

down コメントを残す