The Ole Street Journal

not so breaking news and whatnot.

アイドルについて思う事

calendar

reload

アイドルについて思う事

どうも、アイドルといえば、モーニング娘。かチェキッ娘が思い浮かぶ、平成っ子のボクです。

この間、何かの拍子で友達とライブアイドルの話しになりました。

あ、そうそう、よく調べていないからなんとも言えないですが、ボクの勝手な認識としては、ライブアイドル=地下アイドルだと思っております。

そんなライブアイドルなのですが、今っていっぱいそういう存在の子達がいるらしいじゃないですか?

周りを見渡せばアイドル、アイドル、アイドル…

すげーなぁって思いました。

何がスゴイって、そういうライブアイドルの娘たちって、そういう活動であまり儲けていないんだとか。

むしろバイトのほうが稼いでるとかなんとか。。。

まぁ、アイドル人口が沢山いるなかで、市場が荒れていたり、その市場の中でパイを奪い合うんだから仕方ないなーとは思うのですが、やはり大変みたいです。

一昔前は、アイドルといえば無茶苦茶華やかな存在だったのですが、著しいネットの普及やSNSの普及によって、なんか普通の子庶民的な子でもアイドルに成れるみたいですね?

アイドルへのハードルって確実に下がってますよね?

あれですよね、ライブアイドルの収入源のほとんどは物販だったり、握手券だったり、記念撮影での収益だったり。。。

なんだろう、すごい。

アイドルってすごい。

アイドルってなんだか会社経営ですね。

売れないアイドル、売り出したいアイドル、可愛くないアイドル、とかとか沢山いるんだけども、やっぱりそのアイドルという形態を維持するためにも、経済活動が必要じゃないですか?

じゃ、金はどこで生むのか?

人気な子なら楽勝ですよ、ただこれが普通のアイドルの場合はどうすんの?

顧客は何を求めてるのか、何に価値を見出すのか、なにが彼らの財布を緩めるのか…

すごい、アイドグループを発足するって、これいわゆる商品開発ですね。

市場の勉強⇒商品開発⇒マーケティング⇒テストドライブ⇒プロダクト改善⇒再び市場へお披露目

これすごい、アイドルを作ろうかなって思いました。

いずれは、姉妹ユニットも作ってスケールアウトですよ。

いやー、夢しか膨らまない。

でも、こんな事書くとさ、ガチでやってる人たちから文句言われるから、やめよう。

アイドルって(市場を含め)すげーなって思いまいした。

今日はこのへんで。

写真:MIKA/RIKA | 【私たち、無料です。】フリー素材アイドル MIKA☆RIKA

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す