The Ole Street Journal

not so breaking news and whatnot.

あ、やばい金持ちになりたい。副業でのし上がろう。

calendar

reload

あ、やばい金持ちになりたい。副業でのし上がろう。

 makign money

どうも、金持ちになったらまず、発展途上国への慈善事業に全力を出し尽くしたいボクです。

嘘です、かっこつけました。

金持ちになったら、まずはかっぱ寿司で延々とネギトロとビントロを食いたいです。

これは本音です。

本音でもこのレベルなので、たった38文字で、ボクの生活水準が丸見えになってしまいますね。

さぁさぁ、くだらない願望は置いといて、本番はこっから。

副収入についてです。

副収入って何があるかなって、ボクの脳内で絞り出した選択肢はこれだけ。

この中から自分の考えとか書いていこうと思います。

  • 家賃収入
  • 株式売買
  • 空いた時間にバイト
  • クラウドソーシング系で何かの代行
  • アフィリエイト/ブログ運営
  • せどり/ネットオークション

その通りですよ、皆さん。

気づいたでしょうか?

本来は、副業の選択肢はもっとあるのです。

しかしね、ボクの限りある脳みそで絞れたのはここまでの知恵!!!

ボク、圧倒的な知識不足!!

とは言え、次のページから色々と勝手なボクなりの考察を垂れ流します。

スポンサーリンク

家賃収入

無理。

金を生み出す金がそもそもない。

金を生み出すために金が必要とか、もう資本主義の現れ。

これ以上考えると、鬱になってくくりそうだから、ポジティブに考えたいです。

まぁ、つまり初期投資出来るくらい持ってたら、副収入でのしあがろうとか思わない。

そもそも地震の多い国で、不動産収入で安定的に稼ぐとかリスク高すぎワロタw(個人の見解です)。

スポンサーリンク

株式売買

これも、家賃収入と同様でハードル高すぎ。

種銭がない。

ミニ株ってのがあるんだろうけど、正直株式取引が自分に向くかわからない。

友人のアドバイスで“最低100万位あればできるよー”って言うんですが、そもそも無い。

というか、素人が2~3日勉強して勝てるもんなのか?

あ?こっちは、頭わりーんだぞ?

そういう弱者を食い物にしてんじゃねーの?っていう勝手な見解が入ってしまうので、思考停止。

上記の理由によって、今は株式売買は却下。

空いた時間にバイト

これ、現実的ですね。

ただ、今の拘束時間とか、雇用側の気持ちを考えると、ちょっとむずかしいかもしれないですね。

やっぱり土日と平日の夜しかシフトいれられないし…

というか、平日は結構遅くまで働いてるので、基本無理でしょう。

本業に響きそう…おそらく却下。

クラウドソーシング系で何かの代行

これ、いけそうですね。

登録して、いくつか仕事やったら中々稼げそうな気がします。

まぁ請け負う仕事にもよるのでしょうが、そこは自分がやるかやらないかなので。

ぱっと見ではありますが、有名どこのサービスを見たら、記事代行とか、デザイン系とかありますね。

一応、adobe プレミアとフォトショは一通り使えて、英語の読み書きも出来るので、仕事は(単価を選ばなきゃ)それなりにありそうです。

アフィリエイト/ブログ運営

これもブログをやり始めてるボクとしては、いけそうですね。

というか、アフィリエイトリンク(広告?)を貼ればすぐにでも出来るやつっぽいです。

アフィリエイトはちょっと調べたら、基本的に皆さん使っているサービスは一緒の様ですね(これは後でまとめよう…)。

とりあえず、ハードルは一番低いですね。

せどり/ネットオークション

これでも出来なくもなさそうなのですが、2つ程出来ない理由として。

中古のゲームとか本と買うためにブックオフとかそういうとこに行かなきゃいけないのが面倒臭い。

さらに、ブックオフはちょっと変な人が多い(あくまで主観)ので行きたくない。

つまり、よっぽど効率がよければ副業としてやりたいですが、調べれば調べるほどにそうでもなさそうなので、やめます。

いやー、こうして並べてみると、副業って奥が深いですね。

とりあえずボクがすぐに出来そうな、アウトソーシング系とか、アフィリエイト・ブログ系の副業で攻めてやろうと思います。

っしゃ!やってやんよ!

金稼ぐのってめんどくせー!!!

この記事をシェアする

コメント

down コメントを残す